ETF ヨーロッパ株ETF:VGK 組み入れTop5 現在長期分散投資のために、地域毎のETFに加えて国別ETFを購入しています。ヨーロッパのETFにも投資しているため、今回その詳細を見ていきます。<VGKの特徴>・名称:VGK(VanguardFTSEEuropeETF)・概要:欧州先進諸国... 2022.07.11 ETF
暗号資産 今後どのように暗号資産に投資をしていくか 現在暗号資産は、ビットコイン(BTC)・リップル(XRP)・イーサリウム(ETH)の3つに投資をしています。定期的に目標割合に満たない月に1万円を5:3:2に分けて購入しています。前回とは大きく状況が異なっており、直近では大幅な下落により、... 2022.06.17 暗号資産
ネオモバ ネオモバ投資ポートフォリオ (2022.6.5時点) 現在ネオモバ投資を高配当株メインで定額積み立て購入をしています。四季報を参考に成長を続けている企業への投資も進めています。ポイ活でANA株も優先的に購入しています。(比較:2022.2.5時点のポートフォリオ)現在のポートフォリオ以下の通り... 2022.06.05 ネオモバ
ETF 南アフリカ株ETF:EZA 組み入れTop5 長期分散投資として新興国株ETF(SPEM)を購入しています。しかし、SPEMは中国・台湾の比率が高く、バランスが悪くなってしまうため、国別のETFを追加で購入しています。今回バフェット太郎さんの動画で、注目すべき新興国株ETFを紹介してい... 2022.05.23 ETF
ETF メキシコ株ETF:EWW 組み入れTop5 長期分散投資として新興国株ETF(SPEM)を購入しています。しかし、SPEMは中国・台湾の比率が高く、バランスが悪くなってしまうため、国別のETFを追加で購入しています。今回バフェット太郎さんの動画で、注目すべき新興国株ETFを紹介してい... 2022.05.14 ETF
ETF ブラジル株ETF:EWZ 組み入れTop5 長期分散投資として新興国株ETF(SPEM)を購入しています。しかし、SPEMは中国・台湾の比率が高く、バランスが悪くなってしまうため、国別のETFを追加で購入しています。今回バフェット太郎さんの動画で、注目すべき新興国株ETFを紹介してい... 2022.05.10 ETF
ETF トルコ株ETF:TUR 組み入れTop5 長期分散投資として新興国株ETF(SPEM)を購入しています。しかし、SPEMは中国・台湾の比率が高く、バランスが悪くなってしまうため、国別のETFを追加で購入しています。今回バフェット太郎さんの動画で、注目すべき新興国株ETFを紹介してい... 2022.05.04 ETF
ETF マレーシア株ETF:EWM 組み入れTop5 長期分散投資として新興国株ETF(SPEM)を購入しています。しかし、SPEMは中国・台湾の比率が高く、バランスが悪くなってしまうため、国別のETFを追加で購入しています。今回バフェット太郎さんの動画で、注目すべき新興国株ETFを紹介してい... 2022.05.01 ETF
ETF ラテンアメリカ株ETF:ILF 組み入れTop5 長期分散投資として購入している、ラテンアメリカ株ETF(ILF)。現在配当も高く、S&P500もアウトパフォームする動きをみせており注目しています。現在の状況が追加投資のタイミングであるのかを検証していきます。<ILFの特徴>・名称:ILF... 2022.03.13 ETF
ETF VWO vs SPEM もともと新興国株投資としてSPEMに投資してきました。理由としては,①中国株の割合が少なく、インド株割合が高い②韓国株の割合が高すぎないという点です。②は上記2つが満たしていますが、中国株が低迷している現在、①を再度比較が必要と考えました。... 2022.02.06 ETF