高橋ダン

ETF

ベトナム株ETF:VNM 組み入れTop5

高橋ダンさんのお勧めETFとして挙げられたベトナム株ETF:VNM。 現在、SBI証券でも楽天証券でも購入が出来ないため、first tradeで購入の手続きを進めています。 ずっと購入したいと考えていたため、今回詳細に調べてみました。 <...
投資信託

子供の投資(投資信託10カ月目)

もともと子供には毎月1万円ずつ貯金をしてあげたいと考えていました。 しかし単純に銀行に預けるよりは投資信託に積み立てをした方が面白いのではと考え、 現在毎月約1万円を積み立てをして推移を見ています。 長女と長男では投資対象を少し変えて比較を...
資産推移

2021年9月30日 現在の資産

現在資産合計 6,380,305 円  (前月比 +178,701  円) 今月投入金額 142,000 円      9.10月に株価下落のリスクがあると考え、理想的にはこのようになるように資産配分中です。    9月は様子見のため、何も...
ETF

フィリピン株ETF:EPHE 組み入れTOP5

新興国投資の中でEPIやEIDO同様, これからも分散投資・長期投資先として考えているのがフィリピン株ETFのEPHE. SBI証券でも購入する事ができ、非常に魅力的です。 しかし 上位組み入れ銘柄すらまだ把握していなかった為, 今回よく調...
短期投資

9月10月は本当に危険なのか?

高橋ダンさんやバフェット太郎さん,じっちゃまと著明な投資家You tuberは9-10月の相場の警戒を呼び掛けています。 歴史的に9月は相場が弱い事に加え、アメリカのテーパリング開始時期がいまだに不透明である点が大きいという所が根拠になって...
資産推移

2021年8月31日 現在の資産

現在資産合計 6,201,604 円 (前月比 +233,354円) 今月投入金額 142,000 円 9.10月に株価下落のリスクがあると考え、理想的にはこのようになるように資産配分調整中。  8月はリバランスの月であるため株・ETFを売...
長期投資

9月に暴落が起こるのか?

7月末頃から高橋ダンさんが8月、9月はボラティリティが高くなる傾向があり、またジャクソンホール会議や米国雇用統計の発表があるため、キャッシュポジションを高めるよう繰り返しメッセージがありました。 またバフェット太郎さんも以前10-11月に絶...
ETF

インドネシア株ETF:EIDO 組み入れTOP5

新興国投資の中でEPI同様, これからも長期投資先として考えているのがインドネシア株ETFのEIDO. しかし, 上位組み入れ銘柄すらまだ把握していなかった為, 今回よく調べてみる事にしました. <EIDO の特徴> ・時価総額加重指数に基...
ETF

新興国株式(複数国)ETF

モーニングスター★3以上かつ出来高多い 新興国株式ETFで高橋ダンさんがお勧めしたものはVWOでした。 他にも調べてみると上記4つがあったため比較をしてみました。 ①EBM(分配利回り2.69) BlackRock参照 SBIにない ②IE...
ETF

先進国株式(グローバル)ETF

高橋ダンさんのお勧めETFでも紹介されていたVEA。 米国を除く先進国株式ETFであるため、必然的に日本・欧州の比率が高まります。 他のETFとの比較と以前調べた内容の振り返りを行いました。 ★3つ以上  ※モーニングスター参照 ①VT(分...