teppekikabu

資産推移

2020年12月30日 現在の資産

現金比率を下げて株・ETFの割合を上げるように少しずつリバランス中理想的にはこのようになるように今後は資産を調整していく。前回は11月28日のポートフォリオ今回は12月30日のポートフォリオ日本株の割合が多いため調整のためリバランス実施。E...
資産推移

2020年11月28日 現在の資産

現金比率を下げて株・ETFの割合を上げるように少しずつリバランス中理想的にはこのようになるように今後は資産を調整していく。前回は10月31日ポートフォリオ現在は11月28日のポートフォリオ株/ETF/Cbondの割合が増加。現金の割合が減っ...
資産推移

2020年10月31日 現在の資産

現金比率を下げて株・ETFの割合を上げるように少しずつリバランス中理想的にはこのようになるように今後は資産を調整していく。現在は10月31日ポートフォリオ前回よりも短期投資の影響で割合が高くなっている。現金割合も高いため、コモディディと株・...
資産推移

2020年10月4日 現在の資産

現金比率を下げて株・ETFの割合を上げるように少しずつリバランス中理想的にはこのようになるように今後は資産を調整していく。現在は前回よりもETFの割合を増やすことが出来てきている。少しずつ積み立てをしてポートフォリオを調整していく。ETF/...
資産推移

2020年8月29日 現在の資産

前回現在現金比率を下げて株・ETFの割合を上げるように少しずつリバランス中理想的にはこのようになるように今後は資産を調整していく。現在は前回よりもETFの割合を増やすことが出来てきている。少しずつ積み立てをしてポートフォリオを調整していく。...
資産推移

2020年8月 現在の資産

いままで優待目当ての日本株と日経225などの先物のみでした資産運用をしていなかった。バフェット太郎さんの戦略を参考に、米国株を10銘柄選択して購入した時期もあったが、高橋ダンさんのライオン戦略がリスクとリターン的にはバランスが良いのではと考...
ETF

高橋ダンさんおすすめのETF①

 高橋ダンさんのYoutubeから長期投資の重要性と海外ETFの重要性を実感しました。 リスクを減らすという観点から、個人がもつには個別株ではなくETFに利点があると考えられます。 今までETFに関しては全く調べたことがなかったため、ダンさ...