資産推移 2022年を振り返って 2020年8月からポートフォリオを設定してETF中心の投資を開始しました。 2021年前半まではコロナ後の株高で利益は拡大していました。 しかし、2021年11月頃から相場は下落の一途を辿りました。 ポートフォリオの現金... 2023.01.07 資産推移
長期投資 金はまだ下がるか?今が買い時か? 今年3月の時点では、金はCup with handleを形成し、 まさにこれから上昇するような気配がしていました。 しかしあれから4か月経過し、当初の期待は裏切られた動きをしています。 今年に入ってからの金の値動... 2022.07.22 長期投資
資産推移 2022年4月30日 現在の資産 現在資産合計 7,752,083円 (前月比 +56,688円) 今月投入金額 150,000 円 資産割合 上が目標のポートフォリオで、下が現在ポートフォリオです。 目... 2022.04.30 資産推移
長期投資 インフレと中長期的投資戦略 現在米国市場は、インフレ上昇が背景の政策金利上昇を嫌気して、 ナスダックをはじめとした株価指数が軒並み下落しています。 インフレーションレートと政策金利 現在、インフレーションレートは、 1973年... 2022.04.27 長期投資
長期投資 金・銀・プラチナの上昇を見据えて 前回のインフレ局面で金価格は大きく上昇しました。 現在、金価格は上昇の動きを見せています。 また長期的な形もCup with handleの形を呈しています。 チャートを踏まえて、今後の目標値を考察していきた... 2022.03.07 長期投資
長期投資 政策金利上昇に伴う金・銀・プラチナの保有割合の変更 今後テーパリングの後にFRB政策金利は上昇する事が見込まれています。 高橋ダンさんの「ゴールド、今は買うな」で、 長期保有の金の割合はこれから減少させた方が良いとのアドバイスがありました。 長期投資として金・... 2021.12.19 長期投資