ネオモバ

ネオモバ

ネオモバ投資ポートフォリオ(2022.12.09時点)

現在ネオモバ投資を高配当株メインで定額積み立て購入をしています。ほぼ放置のため久しぶりに点検をしていこうと思います。(比較:2022年9月時点のポートフォリオ)現在のポートフォリオ以下の通りになっています。ポートフォリオポートフォリオTop...
資産推移

投資タイミングを計る事の難しさを実感

資産管理のためにマネーフォワードを眺めていて、明確な事実を突きつけられ、愕然としてしまいました。それは、明らかに定期買い付けの方が成績が良い事です。今回は、定期買い付け群 :投資信託+年金(iDeCo)+ネオモバ非定期買い付け群:株式(現物...
ネオモバ

ネオモバ vs S株

今までポイ活でTポイントを貯めて、コツコツ日本株の投資をしていたネオモバですが。残念ながら、今年3月13日(予定)にSBI証券と経営統合になります。統合後はSBI証券内に独立した「ネオモバコース」が作られると現時点では記載があります。しかし...
ポイ活

【ポイ活】Tヘルスケア

歩きながらできるポイ活のアプリは、検索してみると結構出てきます。比較サイトで調べてみると、仮想通貨でもらえたり、独自のポイントをもらえたりと種類は様々です。その中でTポイントが貯まり、ネオモバ投資と相性が良いTヘルスケアというアプリを見つけ...
ネオモバ

ネオモバ投資ポートフォリオ(2022.9.16時点)

現在ネオモバ投資を高配当株メインで定額積み立て購入をしています。ほぼ放置のため久しぶりに点検をしていこうと思います。(比較:2022.6.5時点のポートフォリオ)現在のポートフォリオ以下の通りになっています。ポートフォリオTop5鹿島建設週...
ポイ活

ポイ活でANAを買う ⑤

医者のライフハック大全というサイトを参考に隙間時間の範囲内でポイ活を継続しています。前回までは①Dr.なび ②m3 ③Medpeer ④ケアネット ⑤プラメドの5つで,ポイント還元分でANA株をネオモバで購入していました。今回⑥MRTでもポ...
ネオモバ

ネオモバ投資ポートフォリオ (2022.6.5時点)

現在ネオモバ投資を高配当株メインで定額積み立て購入をしています。四季報を参考に成長を続けている企業への投資も進めています。ポイ活でANA株も優先的に購入しています。(比較:2022.2.5時点のポートフォリオ)現在のポートフォリオ以下の通り...
ポイ活

ポイ活でANAを買う ④

医者のライフハック大全というサイトを参考に隙間時間の範囲内でポイ活を継続しています。現在行っているのは①Dr.なび ②m3 ③Medpeer ④ケアネット ⑤プラメドの5つで,ポイント還元分でANA株をネオモバで購入しています。それでは現在...
ポイ活

ポイ活でANAを買う③

医者のライフハック大全というサイトを参考に隙間時間の範囲内でポイ活を継続しています。現在は、Tポイントに交換可能なポイントサイトは少ないため、Amazonギフトに変換して、その金額分を家計からネオモバ投資に移すというやり方で、ANA100株...
ネオモバ

ネオモバ投資ポートフォリオ (2021.9.20)

現在ネオモバ投資を高配当株メインで定額積み立て購入をしています。現在のポートフォリオ以下の通りになっています。①飛島建設②鹿島③ラサ商事④マネーフォワード⑤ENEOS⑥SANKYO⑦三菱商事⑧三菱UFJ⑨セブン銀行⑩みずほ銀行⑪三菱HCキャ...