短期投資

弱き相場は終了?ここから強気相場入り?

下落のムードから一変、米国株の上昇にけん引されて日本株も上昇しております。これで下落トレンドは終了し、このまま順調に上がっていくのでしょうか。NASDAQ100株価はMA50にタッチしてWを形成しています。取引量は少ないです。MACD・スト...
暗号資産

長期投資している暗号資産の管理

現在暗号資産は、ビットコイン(BTC)・リップル(XRP)・イーサリウム(ETH)の3つに投資をしています。購入は目標割合に満たない月のみ1万円を5:3:2に分けて購入しています。基本的にはコモディティの割合は総資産の20%。暗号資産はその...
短期投資

米国株・日本株の上昇は騙しか?

下落のムードから一変、3日間続けて米国株は反発上昇を示しており、日本株は久しぶりに本日反発しました。このまま順調に上がっていくのでしょうか、それとも一時的なものなのでしょうか。NASDAQ100株価はMA100を一度下抜けて再度上に戻ってき...
米国株

暴落時こそ次の投資対象を考える(米国株)

暴落時こそ優良銘柄を選定するチャンスだと考えています。米国株といえばじっちゃまこと広瀬隆雄さんの選定銘柄がとても参考になります。その中でも注目している銘柄としては、・ドクシミティー(Doximity、ティッカーシンボル:DOCS)・マルケタ...
ネオモバ

暴落時こそ次の投資対象を考える(ネオモバ投資)

9月は全体的に弱い相場でした。10月も軟調な相場を予想する声が聞かれます。ボラティリティがやや高めで不安定な時期は、焦ってポジションはとらず、落ち着いて銘柄選定でもするのが、心穏やかに相場に向き合えるかなと考えています。今回は、四季報夏~秋...
資産推移

2021年9月30日 現在の資産

現在資産合計 6,380,305円 (前月比 +178,701  円)今月投入金額 142,000円   9.10月に株価下落のリスクがあると考え、理想的にはこのようになるように資産配分中です。  9月は様子見のため、何も購入しなかったため...
短期投資

10月はこのまま下目線で良いのか?

9月の相場は大方の予想通り弱く推移しました。長期投資では現金比率を上げ、短期投資ではショートで様子を見たことにより、今のところは大きな被害は受けずに推移しています。今後の課題としてどの段階で、長期投資の買いを再開するか、短期投資のショートを...
ネオモバ

ネオモバ投資に相性がよいクレジットカードは??

現在、生活費の清算を一元化するために、Amexで支払いをしています。しかし、ポイントの還元率は低く、年会費もかかり、あまり燃費が良くないように思います。楽天カードは楽天経済圏で有効だと言われていましたが、携帯のせいで改悪していると言うし……...
ネオモバ

ネオモバ投資ポートフォリオ (2021.9.20)

現在ネオモバ投資を高配当株メインで定額積み立て購入をしています。現在のポートフォリオ以下の通りになっています。①飛島建設②鹿島③ラサ商事④マネーフォワード⑤ENEOS⑥SANKYO⑦三菱商事⑧三菱UFJ⑨セブン銀行⑩みずほ銀行⑪三菱HCキャ...
ETF

フィリピン株ETF:EPHE 組み入れTOP5

新興国投資の中でEPIやEIDO同様,これからも分散投資・長期投資先として考えているのがフィリピン株ETFのEPHE.SBI証券でも購入する事ができ、非常に魅力的です。しかし上位組み入れ銘柄すらまだ把握していなかった為,今回よく調べてみる事...