今までポイ活に対して、時間単価が低く非効率と考え軽視していました。
唯一行っていたものはM.STAGEのDr.なびで
スポットバイトやアンケート、ログインで貰えるMSポイントしか注目していませんでした。
しかし最近、医者のライフハック大全というサイトをみて

隙間時間の範囲内でポイ活をする事は、効率的な副業なのではないかと
考えを改め、少しずつ開始しています。
可能であれば、直接Tポイントに交換して、
ネオモバ投資にまわすことが理想なのですが、
Tポイントに交換可能なポイントサイトは少ないため、
Amazonギフトに変換して、その金額分を家計からネオモバ投資に移す
というやり方で、優待株メインに投資をしていきたいと考えています。
まずはANA100株購入を目標にしていきます。
プラメド・Medpeer・ケアネット・エスマックス・Medical Tribune・
m3・日経メディカル・MCI
が上記サイトでは紹介されていますが、
現在行っているのは
①Dr.なび ②m3 ③Medpeer ④ケアネット ⑤プラメド
の5つです。
それでは現在までの獲得ポイントを振り返ってみます。
①Dr.なび

失効予定のポイントを含めて10000pt Amazonギフト券に当てました。
スポット勤務で300pt ・ アンケートで100pt ・ ログインで10pt
なので、貯めるのはなかなか大変です。
②m3

アプリが充実して、
ポイント獲得が習慣化しやすいです。
毎日隙間時間にTo doを行うことが日課になってきました。
③Medpeer

・なかなかstudyが出てこないので、週1回くらいのログインで良いのかなと思っています。
始めてから1か月でこれくらいのptになります。
④ケアネット

もう少し稼げるはずなのですが、全然ptを獲得できていません。
これから力を入れていきたいと思います。
⑤プラメド

一番稼げるとの情報でしたが、今のところ稼ぐことはできていません。
ポイ活を甘く見ていたため、今振り返ると13000ptの失効が痛いです。

・今のところANAを4株買うことが出来ました。
・今後旅行・観光株は長期的にもとの株価に近づいていくと思われるため、
5000円単位で少しずつ買い増していくことが目標です。
コメント