teppekikabu

ETF

ベトナム株ETF:VNM 組み入れTop5

高橋ダンさんのお勧めETFとして挙げられたベトナム株ETF:VNM。 現在、SBI証券でも楽天証券でも購入が出来ないため、first tradeで購入の手続きを進めています。 ずっと購入したいと考えていたため、今回詳細に調べてみました。 <...
短期投資

観光関連株投資 全滅

コロナ新規感染者人数の減少とコロナの内服薬の開発の流れから、短期~中期的に観光関連株に投資をしていました。 コロナ前の株価よりも低い状態で推移しており、リスクは低いと考えていましたが、 残念ながらー5%の逆指値に全て引っかかってしまいました...
米国株

さよならDOCS。これからもよろしくMQ!

長期投資として、調整局面から目をつけていた Doximity(DOCS)・Marqeta(MQ) の2銘柄ですが、決算結果で大きく差が付いてしまいました。 Doximity(DOCS) コンセンサス予想をyahoo financeで調べまし...
短期投資

観光株への短期投資

経口のコロナウイルス薬開発の情報や、空港の待期期間の短縮など 海外旅行を考える際のプラスとなる材料が出てきました。 参照: 世界的にもコロナ新規陽性人数は減少しています。 参照: 高橋ダンさんも広瀬隆雄さんもこれからは航空株やクルーズ株など...
資産推移

2021年10月30日 現在の資産

現在資産合計 6,720,512 円  (前月比 +340,207  円) 今月投入金額 142,000 円 株価下落のリスクが減少したと考え、目標現金比率を20%に戻しました。  10月は株式市場が強気入りしたとの判断からMQ, DOCS...
投資信託

子供の投資(投資信託10カ月目)

もともと子供には毎月1万円ずつ貯金をしてあげたいと考えていました。 しかし単純に銀行に預けるよりは投資信託に積み立てをした方が面白いのではと考え、 現在毎月約1万円を積み立てをして推移を見ています。 長女と長男では投資対象を少し変えて比較を...
短期投資

弱き相場は終了?ここから強気相場入り?

下落のムードから一変、 米国株の上昇にけん引されて日本株も上昇しております。 これで下落トレンドは終了し、 このまま順調に上がっていくのでしょうか。 NASDAQ100 株価はMA50にタッチしてWを形成しています。 取引量は少ないです。 ...
暗号資産

長期投資している暗号資産の管理

現在暗号資産は、 ビットコイン(BTC)・リップル(XRP)・イーサリウム(ETH) の3つに投資をしています。 購入は目標割合に満たない月のみ1万円を5:3:2に分けて購入しています。 基本的にはコモディティの割合は総資産の20%。 暗号...
短期投資

米国株・日本株の上昇は騙しか?

下落のムードから一変、 3日間続けて米国株は反発上昇を示しており、 日本株は久しぶりに本日反発しました。 このまま順調に上がっていくのでしょうか、それとも一時的なものなのでしょうか。 NASDAQ100 株価はMA100を一度下抜けて再度上...
米国株

暴落時こそ次の投資対象を考える(米国株)

暴落時こそ優良銘柄を選定するチャンスだと考えています。 米国株といえばじっちゃまこと広瀬隆雄さんの選定銘柄がとても参考になります。 その中でも注目している銘柄としては、 ・ドクシミティー(Doximity、ティッカーシンボル:DOCS) ・...