長期投資

現在の投資ルール 2023/7/11更新

【長期投資戦略】①毎月給料の最低限10%は証券口座に入金②150万円の余剰資金より余った分を同様に入金③毎月ポートフォリオの不足分を購入④4月、8月、12月にリバランス実施(暗号資産はRSIが前回高値に近い場合は現金化OK)⑤外国株はETF...
資産推移

2023年9月3日 現在の資産

1か月に1回の資産の確認とポートフォリオの確認を行っていきたいと思います。今月投入金額    32,000円現在資産合計 10,156,529円   (前月比ー2,436円)無料の確定申告自動化ソフトマネーフォワードクラウド確定申告資産割合...
長期投資

景気後退期と買いタイミング

今後景気後退が来ると考え、現在現金の割合を高め経過を見ています。景気後退が来た場合に備えて、底値はどこになるかを調べてみようと思います。景気後退期参照:Nationalbureauofeconomicresearch景気後退期には失業率が急...
資産推移

2023年8月1日 現在の資産

1か月に1回の資産の確認とポートフォリオの確認を行っていきたいと思います。今月投入金額    22,000円  現在資産合計 10,158,965円 (前月比+ 66,323円)無料の確定申告自動化ソフトマネーフォワードクラウド確定申告資産...
長期投資

守備のターン

現在株価は上昇していて、今回のCPIも大幅に下落する予想となっています。しかしcoreCPIは依然として高く、米国政策金利は依然として高い水準にとどまる事が予想されています。一時期に比べ、景気後退の懸念は弱まっている様に感じますが、歴史を振...
資産推移

2023年7月2日 現在の資産

1か月に1回の資産の確認とポートフォリオの確認を行っていきたいと思います。今月投入金額   32,000円現在資産合計 10,092,642円(前月比+ 441,900円)無料の確定申告自動化ソフトマネーフォワードクラウド確定申告資産割合目...
ポイ活

ポイ活でANAを買う ⑧

医者のライフハック大全というサイトを参考に隙間時間の範囲内でポイ活を継続しています。m3のポイント還元率改悪で少しペースが落ちてきています。①Dr.なび ②m3 ③Medpeer ④ケアネット ⑤プラメド ⑥MRT ⑦Tヘルスケアのポイント...
投資戦略

AAII 投資家センチメント>50% と株価の関係

参考:MacroMicroTheAmericanAssociationofIndividualInvestors(AAII)は米国の非営利団体であり,1978年に発足された.TheAAIIsentimentsurveyはメンバーに6カ月後の...
資産推移

2023年6月3日 現在の資産

1か月に1回の資産の確認とポートフォリオの確認を行っていきたいと思います。今月投入金額   52,000円  現在資産合計 9,650,742円(前月比+ 159,735円)無料の確定申告自動化ソフトマネーフォワードクラウド確定申告資産割合...
資産推移

2023年5月1日 現在の資産

1か月に1回の資産の確認とポートフォリオの確認を行っていきたいと思います。今月投入金額   32,000円  現在資産合計 9,491,007円(前月比+ 300,214円)無料の確定申告自動化ソフトマネーフォワードクラウド確定申告資産割合...
資産推移

2023年4月2日 現在の資産

1か月に1回の資産の確認とポートフォリオの確認を行っていきたいと思います。今月投入金額   22,000円  現在資産合計 9,190,793円 (前月比+ 43,644円)無料の確定申告自動化ソフトマネーフォワードクラウド確定申告資産割合...