資産形成

ネオモバ

ネオモバ投資ポートフォリオ(2022.12.09時点)

現在ネオモバ投資を高配当株メインで定額積み立て購入をしています。ほぼ放置のため久しぶりに点検をしていこうと思います。(比較:2022年9月時点のポートフォリオ)現在のポートフォリオ以下の通りになっています。ポートフォリオポートフォリオTop...
資産推移

2022年11月30日 現在の資産

1か月に1回の資産の確認とポートフォリオの確認を行っていきたいと思います。今月投入金額   132,000円現在資産合計 8,638,646円 (前月比 +124,198円)無料の確定申告自動化ソフトマネーフォワードクラウド確定申告資産割合...
資産推移

投資タイミングを計る事の難しさを実感

資産管理のためにマネーフォワードを眺めていて、明確な事実を突きつけられ、愕然としてしまいました。それは、明らかに定期買い付けの方が成績が良い事です。今回は、定期買い付け群 :投資信託+年金(iDeCo)+ネオモバ非定期買い付け群:株式(現物...
長期投資

今が株式投資にベストのタイミングか?

昨日のCPIの発表を受けて、インフレが市場予想を下回る動きが好感され、米国をはじめ株式市場は急上昇しました。米国10年債利回りもピークを付けたような動きを見せています。以前、大暴落時の株価と米国10年債利回りの動きを振り返った時、10年国債...
資産推移

2022年10月29日 現在の資産

1か月に1回の資産の確認とポートフォリオの確認を行っていきたいと思います。今月投入金額   142,000円現在資産合計 8,514,448円 (前月比 +394,156円)無料の確定申告自動化ソフトマネーフォワードクラウド確定申告資産割合...
長期投資

どのタイミングで現金比率を下げるか?

Inflation Rateの結果を受けて、ポートフォリオをどのように変化させるべきかを検討してみました。
資産推移

2022年10月2日 現在の資産

1か月に1回の資産の確認とポートフォリオの確認を行っていきたいと思います。今月投入金額   132,000円現在資産合計 8,120,292円 (前月比 +47,245円)無料の確定申告自動化ソフトマネーフォワードクラウド確定申告資産割合上...
ネオモバ

ネオモバ投資ポートフォリオ(2022.9.16時点)

現在ネオモバ投資を高配当株メインで定額積み立て購入をしています。ほぼ放置のため久しぶりに点検をしていこうと思います。(比較:2022.6.5時点のポートフォリオ)現在のポートフォリオ以下の通りになっています。ポートフォリオTop5鹿島建設週...
資産推移

2022年9月4日 現在の資産

1か月に1回の資産の確認とポートフォリオの確認を行っていきたいと思います。現在資産合計 8,073,047円(前月比 +165,438円)今月投入金額 112,000円資産割合上が目標のポートフォリオで、下が現在ポートフォリオです。目標のポ...
長期投資

Labor day明け1週間の相場への影響

私が投資の参考としている方の中で、”じっちゃま”こと広瀬隆雄さんがいます。この時期になると強調されるのが「Laborday明けの1週間の相場をよく観察しなさい。」というメッセージです。これはリーマンショックや大恐慌がこの時期が起点となったと...