ポジショニングと空売り比率

短期投資

忙しさにかまけて、高橋ダンさんの動画を見ながら気になっていたけど流していたポジショニングと空売り比率。大衆の動向を把握する上で重要だと思うので、自分なりに復習をしていきます。

参考とさせてもらった

2020/9/24の高橋ダンさんの動画

ハイテク株、ここから回復するか?【ヘッジしないと損する?】 – YouTube

2020/9/12の高橋ダンさんの動画

テスラ株、また暴落するのか? – YouTube

2020/9/3 の高橋ダンさんの動画

テスラ株が暴落、危ない情報? – YouTube

<ポジショニング>

解説の中ではTradinsterというサイトを利用しています。

その中で注目するのは”non commercial”のグラフ。

Tradingster.com: Free COT Charts, Commitments of Traders Reports

1週間毎に発表されるため、この値をみて売買のタイミングを見るよりは、下向きなら売りのトレンド、上向きなら買いのトレンドとみるのがおすすめとダンさんのアドバイスがありました。

f:id:teppekikabu:20210103180409p:plain
銀のポジショニング

 例えば現在短期投資中の銀のポジショニングですが、緩やかですが買いのトレンドと判断して良いのでしょうか。

<空売り比率:ショートボリュームレシオ>

解説の中ではFintelというサイトを使用していました。

Fintel - Financial Intelligence
Fintel - Financial Intelligence

サイトの左上の検索欄のところにティッカーを入力すると、検索結果が出てくるので、short interestを選択すると画像が出てきます。

f:id:teppekikabu:20210103182219p:plain
SLV 空売り比率

 判断材料としては空売り比率が高い場合は下がる事を期待している人が多いため逆に下がりにくいとの判断となるようです。

 たとえば現在のSLVはどちらに動くともいえない感じという判断でしょうか。

 この2つの情報は株価が極端に下落したときに、買い向かっていくかどうかの一つの判断材料になりそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました