資産推移 2023年3月7日 現在の資産 1か月に1回の資産の確認とポートフォリオの確認を行っていきたいと思います。今月投入金額 132,000円 現在資産合計 9,147,149円 (前月比+231,287円)無料の確定申告自動化ソフトマネーフォワードクラウド確定申告資産割... 2023.03.07 資産推移
ETF 米REIT ETF:RWR 長期分散投資を行う上で、少ないながらもREITETFに投資をしています。以前コロナで大きく下げた時に購入しましたが、詳細を調べていなかった為、一度調べてみようと思います。概要<RWRの特徴>・名称:RWR(SPDRDowJonesREITE... 2023.02.24 ETF
資産推移 投資タイミングを計る事の難しさを実感 資産管理のためにマネーフォワードを眺めていて、明確な事実を突きつけられ、愕然としてしまいました。それは、明らかに定期買い付けの方が成績が良い事です。今回は、定期買い付け群 :投資信託+年金(iDeCo)+ネオモバ非定期買い付け群:株式(現物... 2022.11.25 資産推移
ETF 南アフリカ株ETF:EZA 組み入れTop5 長期分散投資として新興国株ETF(SPEM)を購入しています。しかし、SPEMは中国・台湾の比率が高く、バランスが悪くなってしまうため、国別のETFを追加で購入しています。今回バフェット太郎さんの動画で、注目すべき新興国株ETFを紹介してい... 2022.05.23 ETF
ETF メキシコ株ETF:EWW 組み入れTop5 長期分散投資として新興国株ETF(SPEM)を購入しています。しかし、SPEMは中国・台湾の比率が高く、バランスが悪くなってしまうため、国別のETFを追加で購入しています。今回バフェット太郎さんの動画で、注目すべき新興国株ETFを紹介してい... 2022.05.14 ETF
ETF ブラジル株ETF:EWZ 組み入れTop5 長期分散投資として新興国株ETF(SPEM)を購入しています。しかし、SPEMは中国・台湾の比率が高く、バランスが悪くなってしまうため、国別のETFを追加で購入しています。今回バフェット太郎さんの動画で、注目すべき新興国株ETFを紹介してい... 2022.05.10 ETF
ETF ラテンアメリカ株ETF:ILF 組み入れTop5 長期分散投資として購入している、ラテンアメリカ株ETF(ILF)。現在配当も高く、S&P500もアウトパフォームする動きをみせており注目しています。現在の状況が追加投資のタイミングであるのかを検証していきます。<ILFの特徴>・名称:ILF... 2022.03.13 ETF
ETF エネルギー株ETF:XLE 組み入れTop5 ほとんどのセクターでコロナ前より株価が上昇している中、唯一出遅れているセクター:エネルギー。この数週間で急激に回復を見せています。まだまだ投資妙味があると思われる状況ですが、中身について調べていきたいと思います。Statestreet:<X... 2022.01.15 ETF
資産推移 2021年を振りかえって 2020年8月から本格的なETF中心の投資を開始しました。振り返ってみると、絶好の投資タイミングだったなと思います。2021年を振り返って、今後の糧にしていきたいと思います。原資産:¥6,256,267利益(含み益):¥878,929総資産... 2021.12.31 資産推移
ETF ベトナム株ETF:VNM 組み入れTop5 高橋ダンさんのお勧めETFとして挙げられたベトナム株ETF:VNM。現在、SBI証券でも楽天証券でも購入が出来ないため、firsttradeで購入の手続きを進めています。ずっと購入したいと考えていたため、今回詳細に調べてみました。<VNMの... 2021.11.27 ETF