
現金比率を下げて株・ETFの割合を上げるように少しずつリバランス中

理想的にはこのようになるように今後は資産を調整していく。 前回は

今回は

日本株の割合が多いため調整のためリバランス実施。ETFを新興国中心に購入を行った。Cashの追加も多かったため、来月はさらにETFとcomodityの追加購入を検討。 ETF/個別株に対しては30年後を見据えてバランス中。 前回は


今回は


日本株を売却し、新興国株に振り分けができたため、より多様化ができるようになってきた。今回はEPI,EIDO,EPHE,VGKを購入。
comodityも全資産に対する割合が増えてきたため、リバランスを考えていく。


金の割合が高すぎるため、SLVとPPLTの購入を。
PPLTは日本の証券口座では購入できないため海外口座(First trade)考慮.
円建てだと1541もあるため検討を。
前回配当

今回配当

前回と比較してオリックス割合は低下。こちらも多様化を目指していく。
コメント